
■2016年5月1日
メインはユーリンチー、下に隠れているのはパパレタス。
周りにはブロッコリー。

煮ても たいして美味しくないバターナッツという名前の南瓜。
そのバターナッツは、ポタージュにしたら美味しくて美味しくて。(*^^*)
↓ これは去年潰して冷凍していたもの。
まだ定植できていないが、今年も苗の準備はOK!

■2016年5月2日
近くの友人からの灰汁抜きした蕨と、産地の箭田からの筍で煮物。
兵庫の友人からの手作りのくぎ煮。
我が家の畑から採ってきた野菜いろいろ。
それと、具の少ない冷麺。(^^ゞ


■2016年5月3日
友人からいただいた蕨を見ていたら、急に山菜おこわが食べたくなり、
活力鍋で炊きおこわを作った。
もち米とうるち米を洗い、30分ほどつけただけで
2分ほど加圧したらできるので、とてもお手軽。
圧力がかかるので、予め筍と蕨と油揚げを出汁と調味料で煮て、
米に汁だけ加えて後で具を混ぜ合わせた。
◆分量
もち米 2カップ
うるち米 1カップ
具を煮た汁 2カップ
具は、きび砂糖、薄口しょうゆ、酒、福塩、粉末にした昆布と鰹節といりこの出汁で煮た。





■2016年5月4日
鶏手羽肉をひらいて青紫蘇と梅だれとチーズを挟んで、
塩コショウ、小麦粉をふって、オリーブ油で焼いたもの。
思い付きの味付けが、美味しかったので、記録しておこうかな。
フライパンにチーズがとけ流れたので、畑にブロッコリーの側花蕾と
エンドウを採りに行って、そのとけ汁で焼いたら、それがまた美味!!
葉牛蒡をいただいたので、茎と根っこを梅だれで炒めたが、
よく育った葉牛蒡だったので、筋が気になって…。(^^ゞ
ぬたと糠漬け野菜もほっとする味。(*^^*)




★ ・‥……‥・ ☆ ・‥……‥・ ★ ・‥……‥・ ★ ・‥……‥・ ☆ ・‥……‥・ ★

コメント:0
